よくある質問FAQ
- エルファ
への質問 - 高齢者支援事業
への質問 - 障がい者支援事業
への質問 - 調理事業
への質問 - 多文化共生事業
への質問 - 子育て支援事業
への質問
-
エルファへの質問LFA
- Qエルファのことを知りたいのですが、どんな方法がありますか?
A担当職員が解説します。不在にしているときや現場サービス提供中のときがありますので事前に連絡ください。エルファ20周年誌(2021年発行)を1,000円で販売しているほか、年に2回ていど『エルファニュース』を発行しています。お問い合わせください。
- Q施設見学をしたいのですが、どのような方法が可能ですか?
A高齢者デイサービス、障がい者就労継続施設、それぞれで見学・交流研修を受け入れています(新型コロナ感染症流行期は停止中)。施設紹介や大学等研究機関の調査協力も受け付けています。また、出講や東九条地域のフィールドワークにも対応可能です。ご相談ください。
- Q研修費用はいくらですか?
A団体、個人、それぞれに応じて無理のない範囲でお願いしています。まずはご相談ください。
- Q韓国の戸籍謄本など手続きに必要な書類を翻訳したいのですが、どうしたらよいですか?
Aご相談ください。書類作成費用をいただきますが、対応しています。
- Q手話の勉強をしたいのですが、どうしたらよいですか?
A毎年ろう者を講師に招き手話講座を開講しています(新型コロナ感染症流行期は停止中)。入門編と初級編があります。ご相談ください。
- Qエルファの活動を支援したいのですが、どのような方法がありますか?
Aありがとうございます。NPO会員を募っています(年会費2,000円)。また、「エルファ友の会」が会員を募集してエルファのNPO活動を支援してくれています。一度ご連絡ください。
- Q古紙や段ボールなどをコミュニティ回収していると聞いたのですが、どのように持ち込んだらよいですか?
A毎月第一土曜日の9時~13時の間に、エルファに直接お持ち込みください。回収できる品目は京都市のホームページをご参照ください。持ち込み量に応じてエルファカフェで使える割引券のスタンプポイントを進呈しています。
-
高齢者支援事業への質問SENIOR SUPPORT BUSINESS
ケアマネジメント(居宅介護支援)
- Qケアマネジャーとは何ですか?
A介護支援専門員ともいい、要介護認定申請の代行やケアプラン(介護サービス計画書)の作成、各サービスの手配や調整をします。ご利用者様やご家族様の希望、困りごとなどをお聞きし、ご利用者様の心身の状況に応じ、できるかぎり自立した日常生活を営むことができるよう適切なサービスを提案します。
- Q介護保険はどのような人が対象になるのですか?
A支援が必要と認定された65歳以上の方、または特定疾病が原因で支援が必要と認定された40歳~65歳未満の方が対象です。
- Q自己負担額はいくらですか?
A要介護認定を受けられた方が、ケアプランを作成したり、ケアマネジメントサービスを利用したりする場合は、介護保険から全額給付されるので自己負担額はありません。
- Q高齢者にはどのような介護サービスがありますか?
A訪問介護、通所介護(デイサービス)、福祉用具貸与、訪問看護、訪問入浴などの介護サービスがあります。
- Q同じ会社の介護サービスを使わないといけないのですか?
Aいいえ。どの会社のサービスを利用しても構いません。ケアマネジャーがご利用者様に適切なサービス提供事業所を紹介し、ご利用者様に決めていただきます。
- Qケアマネジャーを途中で変更することはできますか?
Aご希望に沿うようにサービスを提供いたしますが、変更を希望される場合には変更できます。
- Q引っ越しました。どのようにケアマネジャーを探したらよいですか?
Aまずはお住まいの地域の地域包括支援センターにお問い合わせください。
デイサービス(通所介護)
- Q誰でもデイサービスを利用できるのですか?
A要介護認定を受けた方で、要支援1~2、要介護1~5の方が利用できます。
- Qどうすればデイサービスを利用できますか?
A担当ケアマネジャーさんにご相談の上、利用手続きをしていただきます。直接デイサービスにお問い合わせいただければ、管理者もしくは生活相談員が対応いたします。
- Q送迎エリアはどの範囲ですか?
Aデイサービスは京都市南区(東九条)と京都市北区(洛北)にあります。東九条の対象エリアは、京都市南区、中京区、下京区、伏見区、山科区、東山区です。洛北の対象エリアは、京都市北区、上京区、左京区、右京区、西京区です。ただし、一部地域を除きます。
- Qデイサービスに行く日、行く時間はどのように決まりますか?
Aケアマネジャーと相談の上、ケアプランを策定して決まります。デイサービスは月曜~土曜の10時~16時に運営しています(送迎は8時半~9時半と、16時~17時です)。午前中の入浴のみの短時間利用の場合は、9時半~13時半です(送迎は8時半~9時と13時半~14時)。
- Q送迎時間は希望できますか?
A地域ごとにコースがある程度決まっています。可能な範囲で希望に沿いたいと思いますが、他のご利用者様との関係で時間調整をお願いする場合があります。
- Q体験利用はできますか?
A見学、体験ともに可能です。まずはご相談ください。
- Q費用はどれくらいかかりますか?
A要介護度によって異なります。食事代・おやつ代で1日660円が別途必要です。ご利用料は介護保険の法定利用料金で、所得や世帯構成に応じて1割負担、2割負担、3割負担と定められています。ただし、要介護度に応じて支給限度額が決まっているので、その額を超える場合には全額自己負担になります。
- Q1日の利用者数はどのくらいですか?
A東九条の定員は20人です。1日に平均15人~20人が利用されています。洛北の定員は10人です。1日に平均5人~10人が利用されています。
- Q1日の流れはどのようになっていますか?
Aデイサービスの流れ(ウェブページ該当箇所リンク)をご参照ください。
- Qリハビリなどの運動はありますか?
A専門の機能訓練指導員が機能訓練をおこなっています。転倒予防のため、足腰の筋力を維持、強化するためのプログラムです。
- Q参加したくないレクリエーションがあるのですが大丈夫ですか?
Aご利用者様ご本人の選択でメニューに参加していただきます。全体のプログラムに参加されない場合には遠慮なくお申し出ください。ご相談の上、別のメニューを用意することも可能です。
- Q食事はどのようなものがありますか?
A栄養バランスを考え、温かい食事を楽しんでいただけるよう、法人内の厨房で作りたての食事を提供しています。和食、洋食、コリアン、中華と、幅広いメニューを用意しています(トップページのカレンダー参照リンク)。ご利用者様の状態に応じて、キザミ、トロミ、肉なし、減塩などの特別対応食もご用意できますので、ケアマネジャーやデイサービススタッフにお伝えください。
- Q決まった日以外にも利用することはできますか?
A追加の利用も随時承っています。お休みされた場合の振り替え等も承りますので、ご相談ください。
- Q車椅子のままでも利用できますか?
A室内、トイレ移動とも利用できます。送迎車も福祉車両でご自宅まで伺いますので、車椅子のままでご乗車いただけます。入浴時も利用できますが身体の状況によってはシャワー浴となる場合があります。
訪問介護
- Q訪問介護とはどんなサービスですか?
A要支援者、要介護者のいるお宅へ、訪問介護員(ホームヘルパー)が訪問して介護します。介護内容には「身体介護」と「生活援助」があり、「身体介護」は入浴、食事、排泄等の介助、「生活援助」は買物代行、調理、洗濯、掃除等の家事援助をします。
- Qどこへでも訪問してくれるのですか?
A京都市内であれば訪問していますが、事業所から遠距離となる場合などは他の事業所様を紹介させていただくこともあります。ご相談ください。
- Q費用はどれくらいかかりますか?
A介護保険の法定利用料金で、所得や世帯構成に応じて1割負担、2割負担、3割負担と定められています。ただし、要介護度に応じて支給限度額が決まっているので、その額を超える場合には全額自己負担になります。
- Qどんなヘルパーさんが来るのですか?
A介護の資格をもったヘルパーがご自宅を訪問しますので、ご安心ください。
- Q男性ヘルパーはいますか?
A現在(2022年1月)、男性ヘルパーはいませんが、対応できるケースもありますので一度ご相談ください。
- Q1か月に何回、利用できますか?
A上限はありませんが、要介護度に応じて支給限度額が決まっているので、その額を超える場合には全額自己負担になります。
- Q日曜・祝日でも利用できますか?
A現在(2022年1月)、日曜・祝日には対応していません。緊急な事情でお困りの際は、ご相談ください。
- Q急に介護が必要になった場合はどうしたらよいですか?
A可能な範囲でヘルパーの調整をしています。まずはご相談ください。調整がつかない場合もございますのでご容赦ください。
- Q病院に付き添ってもらうことはできますか?
A通院介助も可能です。病院の待ち時間や診察時間が介護保険に算定できないなど規定がありますので利用の際にはご相談ください。
- Q夜間や早朝のサービスも受けられますか?
A夜間・早朝には対応していません。8時半~18時までの間で承っています。
- Q訪問介護で利用できないのはどんなことですか?
A直接ご利用者様の介助にならないものや日常的な家事の範囲を超えるものは認められていません。例えば、ご利用者様以外の家族のための家事、庭の手入れ、窓ふき、換気扇の掃除、大掃除や家屋の修理、来客対応や留守番、ご利用者様が使用していないお部屋の掃除、ペットの世話などです。また、インシュリン注射などの医療行為はできません。
-
障がい者支援事業への質問DISABILITY SUPPORT BUSINESS
- Qどのような障がい種別を受け入れていますか?
A障がい種別に関わりなくすべて受け入れています。ご利用者様の望まれる環境があるかどうかご相談ください。
- Q送迎はありますか?
A送迎はおこなっておりません。
-
調理事業への質問FOOD BUSINESS
- Q料理を注文したいのですがどうしたらよいですか?
Aオードブルの注文を承っています。5〜6人前6,600円からです。感染対策のためお1人様ずつ小分け盛りにも対応していますのでお問い合わせください。イベントなどでご利用いただくお弁当は1食1,000円から承っています。日曜・休日のご注文は30,000円以上から承っています。ご予約は2週間前までに、キャンセルは3日前までにお願いします。
- Qアレルギー対応はできますか?
A対応できるものとできないものがあります。ご予算に応じて承りますので、一度ご相談ください。
- Qお昼の弁当を家まで配達してもらいたいのですができますか?
A申し訳ございませんが各戸配達はしておりません。カフェのランチメニュー(700円)のテイクアウトは容器代をいただき770円で対応しています。
- Qエルファカフェでは電子マネーやクレジットカードは使えますか?
A現在、現金支払いのみです。外国通貨は使用できません。
- Qエルファカフェのランチメニューが知りたいです。
A当ウェブサイトのトップページにある「お知らせ」の欄(ブログ記事)からご覧いただけます。
- Qキムチを買うことはできますか?
Aエルファカフェで販売しています。オードブルの付け合わせとしても別途注文を受け付けています。1kg(1,200円)、500g(600円)です。エルファカフェでは、共同作業所の商品(スルメ、パレ、メンテ、じゃこピーなど)を購入することができます。在庫数をお問い合わせいただくと確実です。
-
多文化共生事業への質問MULTICULTURAL BUSINESS
- Q在日コリアンの歴史や背景について学びたいです。研修をお願いできませんか?
A承ります。日時や研修のテーマなど、まずはご相談ください。
- Q外国出身の方で、病院でうまく言葉が通じずに困っている人がいます。どうしたらよいですか?
A京都モアネット(2006年~京都市委託事業)に登録している多文化福祉委員が、医療機関や役所などでご本人の意見や思いを通訳するボランティアをしています。お気軽にご相談ください。
- Qモアネットの多文化福祉委員にはどんなことを頼めるのですか?
A講座を受けた者が多文化福祉委員として登録され京都市内で活動します。①電話相談、②傾聴活動、③既存の制度ではまかなえない支援(病院や役所などの手続き)、④医療機関や役所での通訳、といったお手伝いをしています。
- Q外国にルーツをもつ人など多文化支援に関心があります。わたしにできることはないでしょうか?
A興味をもっていただきありがとうございます。まずはエルファの事業について知っていただいた上で、条件が合えばボランティアなども受け付けています。モアネットの多文化福祉委員も募集しています。外国にルーツをもつ人の人権保障に関する活動もおこなっていますので、一度ご連絡ください。
-
子育て支援事業への質問CHILD-REAING SUPPORT BUSINESS
現在、作成中です。